リンパ浮腫のための 弾性スリーブ
私、弾性スリーブを購入しました
多くの女性の声がとどき
2008年4月より、リンパ浮腫のための 弾性スリーブが保険適用になりました。
そこで私も 弾性スリーブ購入しました。
弾性スリーブは 1回に2枚(取替えの分として)購入できます。
そこで私は、右…2枚 左…1枚 計3枚購入しました。
1枚 8400円×3枚+税金 26,460円
(このうち18,000円くらい 戻ってくるのかしら)
購入方法…私の場合は
①主治医に 弾性スリーブの『装着指示書』を書いてもらいます。
看護師さんに 正確なサイズを測定してもらい
自分にあった弾性スリーブの種類とサイズが決まります。
②弾性スリーブの注文。その時 『装着指示書』を預けました。
③約1週間で、商品到着。この時、代金は ひとまず全額支払います。
商品を受取るさい、預けた『装着指示書』と『領収書』は忘れずにもらうこと
④『装着指示書』と『領収書』を 市町村役場や会社(健康保険組合)などに提出し
保険適用分の金額の払い戻し申請手続きをします。
これが弾性スリーブです。
左上…Self-care Diary
サイズを記録するノートです。
右上…弾性スリーブが入っていた箱
下…弾性スリーブ
短そうに見えるけど、良く伸びるので
腕のつけ根まできます。Lサイズ
では、装着。
弾性スリーブを裏返し、手首の部分を内側に5センチほど おり込みます。
手首を入れたら きゅきゅっ きゅきゅっ
ひじまできたら 一気に上まであげます。
(詳しくはDVDで)
どうだあーって このポーズ、ひじ関節がきつい
弾性スリーブを装着する前は、しっかりマッサージすることが大事
おこたると、すぐに腕がきつくなって 苦し~い
暑さは今のところ まぁまぁ 大丈夫
それに弾性スリーブを装着してるほうが、腕は軽いし~
1日のうち、何回もはずしては、また着けてます。
ヨヨピ