2009年12月12日
エイボン ピンクリボン サポート2009


2008年に寄せられた寄付金を活用し、全国各地で乳がん検診受診率の向上に資する
活動を積極的に行っている個人、グループを応援するものです。
乳がん患者の会“ぴんく・ぱんさぁ”が
初めてエイボン ピンクリボン サポートに応募したのは2006年。
そのときは、助成をいただき
宮古と伊江島で乳腺専門医による講演会を開催しました。
それ以降、毎年応募するのですが いつも不採用。

今年はどうしようか…迷ったのですが
「私たちが活動を継続し続けていることを 伝え続けることが大事

締切ギリギリで、申請書を提出しました。
そして8月25日付けで
「エイボン ピンクリボン サポート2009」
助成決定のお知らせをいただきました。
事前に電話で連絡を受けたときは、うれしくて うれしくて

【事業名】
冊子“ぴんく・ぱんさぁ”6号の発行
【助成金使途】冊子印刷費
【活動内容および評価】
沖縄県で活動する 患者さんとその家族を支援する団体。
これまでも機関紙の発行を通じて、離島に住む患者さんなど、
周りの人の体験を聞きたくても聞くことのできない状況の方たちへ情報を届け、支えになってきた。
今年の冊子のテーマは「心のケア」。
県内の患者さんにアンケートを実施、治療の過程でぶつかるさまざまな困難や不安に、
専門医やソーシャルワーカーなどからアドバイスやコメントで応える。
患者さんにとっては、自らの体験が他の誰かを勇気づけることができる実感を通して、
前向きに生きるきっかけになる。
沖縄県の地域特性に合ったユニークかつ地道な活動であり、
多くの女性をポジティブにする素晴らしい取組みである。

10月10日 完成。
“ぴんく・ぱんさぁ”6号 皆様のところには届いてますか?

Posted by 乳がん患者の会ぴんく・ぱんさぁ at 20:52